みなさんは普段エステや自宅で頭皮マッサージをしたり、お風呂でスカルプブラシを使用したりしていますか。
最近わたしはお風呂ルーティンを紹介しているキラキラ女子のリールを見たりするのですが、その方たちもスカルプブラシをよく紹介しています。
スカルプブラシを頭皮の汚れを取るだけでなく、頭皮マッサージも含まれています。わたしはふとこう考えました。
「自宅でスカルプブラシを使用してシャンプーをすればこの方々のようにきれいな女性になれるのではないか。顔の皮膚と頭皮は繋がってるから頭皮マッサージは肌荒れ改善にも効果があるのでは?」
今回はそれが実際どうなのかをまとめて、実践してみた感想をご紹介します。
1.頭皮マッサージの効果について
2.スカルプブラシの効果について
3.スカルプブラシの感想
4.まとめ

1.頭皮マッサージの効果について
頭皮マッサージは肌荒れに間接的な影響を与える可能性があります。
メリットと肌への影響
- 血行促進:頭皮マッサージを行うことで血流が良くなり、顔や頭皮への栄養供給が向上します。これにより、肌のターンオーバーが促進され、肌荒れの改善が期待できます。
- リラクゼーション効果:頭皮マッサージはストレスを軽減する効果があり、自律神経を整えることでホルモンバランスを改善します。ホルモンバランスの乱れは肌荒れの原因となるため、間接的に肌の状態を整える助けになります。
- リンパの流れを改善:頭皮マッサージはリンパの流れを促進し、老廃物の排出を助けます。これにより、肌のむくみやくすみが軽減されることがあります。
注意点
- 過度な刺激は逆効果:強すぎるマッサージや爪を立てた刺激は、頭皮を傷つけたり炎症を引き起こす可能性があります。これが肌荒れを悪化させる原因になることも。
- 清潔な状態で行う:頭皮が汚れている状態でマッサージを行うと、毛穴に汚れが入り込み、炎症を引き起こすリスクがあります。シャンプー後や清潔な状態で行うことが大切です。
- 適切な頻度と方法:頭皮マッサージは1日1回、5~10分程度が目安です。指の腹を使い、優しく円を描くようにマッサージするのが効果的です。
頭皮マッサージは、正しい方法で行えば肌荒れの改善に役立つ可能性があります。
2.スカルプブラシの効果について
基本的にはエステで受ける頭皮マッサージの効果と似ていますが、スカルプブラシについてもメリットとデメリットを詳しくまとめました。
メリットと肌への影響
- 頭皮の汚れをしっかり落とせる:指では落としきれない毛穴の奥の汚れや皮脂を、ブラシが効果的に除去します。頭皮を清潔に保つことで、臭いやフケの予防にもなります。
- 血行促進:ブラシの刺激により頭皮の血流が改善され、毛根への栄養供給がスムーズになります。これが抜け毛予防や髪の健康促進、肌のターンオーバーの促進にもつながります。
- マッサージ効果:頭皮をほぐしてリラックス効果を得られ、ホルモンバランスを整えます。ホルモンバランスの乱れは肌荒れの原因の1つとされていますので、特にストレスを感じている人や疲れが溜まっている人にはおすすめです。
- シャンプーの泡立ちが良くなる:ブラシを使うことでシャンプーの泡が髪全体に行き渡りやすくなり、効率的な洗髪が可能です。
注意点
- 頭皮を傷つける可能性:強く押しつけたり、硬いブラシを使うと頭皮に傷がつき、炎症やかゆみの原因になることがあります。
- 使用後の手入れが必要:使用後にブラシを清潔に保たないと、雑菌が繁殖して頭皮のトラブルを引き起こす可能性があります。
- 過剰な刺激:敏感肌や乾燥肌の方が使いすぎると、頭皮のバリア機能が弱まり、乾燥や炎症を引き起こすこともあります。
- 髪が絡まるリスク:髪が長い人は、ブラシの使い方によって髪が絡まることがあるので注意が必要です。
スカルプブラシを使うときのポイント
- 優しく使う: ブラシを頭皮に押しつけすぎず、軽い力で使用します。
- 適切な素材を選ぶ: 頭皮に優しい柔らかめのブラシを選ぶと刺激を抑えられます。
- 定期的に洗う: 使用後はブラシをよく洗い、乾燥させて清潔を保ちます。
- 頻度を調整: 毎日ではなく週に2〜3回の使用が推奨されることが多いです。

3.リフトアップに役立つ理由
この理由については頭皮を刺激することで血流が良くなり、顔や頭皮の筋肉が引き締まりやすくなるためと言われています。
また、頭皮が硬くなると顔のたるみにつながることがありますが、マッサージによって頭皮を柔らかく保ちつつ、同時に起こるリンパの流れの促進にともなってむくみが軽減されることで、これがリフトアップ効果をもたらす可能性があるとされています。
リフトアップ効果はすぐに実感できるものではなく、継続的なケアが大切です。
効果を高めるポイント
- スカルプブラシを使用する前に、温かいタオルを頭に巻いて頭皮を軽く温めると、血流がさらに良くなります。
- 顔のリフトアップを意識する場合、首や耳の後ろを優しくマッサージすることでリンパの流れをさらに促進できます。
- 頭皮が乾燥しすぎないように保湿ケア(ヘアトリートメントや頭皮用美容液など)を併用する。
- 健康的な食事や睡眠、スキンケアを併せて実践することで、より良い結果が期待できます。
スカルプブラシは美容ツールとしてリフトアップの助けになる可能性があります
4.まとめ
頭皮マッサージには髪や頭皮の健康だけでなく、肌にも間接的にかかわってきて、ターンオーバーやリフトアップにもつながるというメリットがあることが伝わったでしょうか。
つまり
直接的に肌荒れを治すわけではありませんが、頭皮ケアが全身の健康やリラクゼーションに繋がり、結果的に肌荒れ改善をサポートしてくれることはあります。
ということです。
スカルプブラシはドン・キホーテやロフトなど近所のバラエティーショップだけでなく100円均一ショップでも取り扱いされていますので、すぐにでも毎日の生活に取り入れることができるかと思います。
みなさんもQOLをあげるためにも普段の頭皮ケアに少しでも時間をかけてみるのはいかがでしょうか。
コメント